システムLSI設計技術(SLDM)研究会(1982〜1999年:設計自動化研究会)は, その起源を1971年に設立された「計算機設計自動化研究委員会」に遡り,今年でちょうど30年を迎えました。 そこで本研究会の30周年を記念する標記シンポジウムを, 情報処理学会全国大会(9/26-28, 山口大学)における特別企画とし て開催します。本研究会発足当時は計算機設計の自動化をおもな対象としていましたが,大規模集積回路(LSI)の飛躍的な高集積化によって,電子装置システム全体を単一のチップ上に実現したシステムLSIが実現可能となり,製品の機能・付加価値を決定づけるキーデバイスとなっています。そこで本研究会も,そのスコープを計算機に限定しないシステムLSIの設計自動化技術,さらには設計技術そのものに拡大させてきました。
この30周年記念シンポジウムでは,ちょうど研究会が産声を上げたと 同時期に開発され,電子装置の小型化・多機能化に大きく貢献したマイクロコンピュータの誕生と 創造的開発力に関する特別講演を予定しています。また,その最新の応用例とも考えられ, 日本全国を巻き込む話題となったAIBOの開発に関する招待講演を予定しています。さらに, LSI設計問題を新たな切り口から見直す招待講演では,一般の情報処理技術者を対象としてCAD研究への道標が示されます。最後のパネル討論では,LSIの競争力を決定づけるCAD利用技術の向上,そのために不可欠なCAD研究開発の活性化をいかにして進めるかという,電子産業の競争力全体を左右する課題について,さまざまな異なる立場から活発な議論が展開されます。
● 9 月 27 日(木) [13:00〜17:45] 経済学部 第 1 大講義室 (に会場変更)
13:00 開会の挨拶
浜村 博史(SLDM 研究会 主査)
13:10 研究会活動の紹介
山田 正昭(SLDM 研究会 幹事)
13:30 招待講演
「エンターテインメントロボットAIBOの開発」
景山 浩二(ソニー)
14:20 特別講演
「マイクロコンピュータの誕生と創造的開発力」
嶋 正利(会津大学)
15:10 招待講演
「情報処理技術者からみたLSI設計問題」
藤田 昌宏(東京大学)
16:00 休憩
16:15 パネル討論
「LSI の設計品質はCADツールの使いこなしが決める!
−CAD技術の研究開発なくして高性能LSIはない−」
(仮題)
司 会 |
藤田昌宏(東京大学) |
|
|
パネリスト |
安浦寛人(九州大学) |
|
高田広章(豊橋技術科学大学) |
|
吉田憲司(半導体理工学研究センター) |
|
Yosinori WATANABE(Cadence Berkeley Labs) |
|
谷澤 哲(富士通) |
17:45 終了
*18:30 よりホテル松政にて,全国大会懇親会が予定されています.
*参加者には30周年記念誌の配布を予定しています.
*宿泊,飛行機等の手配は.
全国大会のホームページ からも行えます.
(ご参考/会場付近の宿泊地をお探しの方へ: 湯田温泉の宿泊案内,JR山口駅周辺:こちらから)
*その他ご参考ページ
(列車等の本数が限られており,予め時刻表をお調べ頂くことをお勧めします)
・ 大会会場等の案内
・ 山口宇部空港 周辺地図
・ 往路:
JR小郡駅
案内
(山口線:津和野方面時刻表)
・ 復路: JR山口駅
案内 (山口線:小郡方面時刻表)
山口駅の一つ小郡寄りが JR 湯田温泉駅
正確な時刻は,JR小郡駅
案内 の下部 「小郡駅マイダイヤ」 にて「湯田温泉 → 小郡」で検索
・ バス: 宇部市交通局 (山口宇部空港 <-> 小郡駅 特急バス時刻表)
飛行機の発着時刻に応じて変更されますので,時刻表の日付にご注意ください
・ バス: サンデン交通
(宇部中央 〜 山口駅線) 「湯田温泉」
バス停は,JR 湯田温泉駅から
800m程度離れた旧道沿いです (温泉街
ホテル松政 に近く,山口大学とは
JR 駅の反対側)