デザインガイア 2001

〜 VLSI設計の新しい大地を考える研究会 〜

2001年11月28日(水)〜30日(金) 於 北九州国際会議場

開催案内

電子情報通信学会 VLSI設計技術研究会 (VLD)
電子情報通信学会 コンピュータシステム研究会 (CPSY)
電子情報通信学会 フォールトトレラントシステム研究会 (FTS)
電子情報通信学会 集積回路研究会 (ICD)
情報処理学会 計算機アーキテクチャ研究会 (ARC)
情報処理学会 システムLSI設計技術研究会 (SLDM)
 
 
 
 
 
 

来る11月28日(水)〜30日(金)に北九州国際会議場にて上記6研究会の共催の研究会(参加費無料)が開催されます.計算機システムのアーキテクチャから, VLSIの設計技術,CAD技術に至る広い分野の研究者が一堂に会して,21世紀の VLSIシステムについて議論を行ないたいと考えています.最新の技術や研究の情報収集のチャンスです.多数の御参加をお願い致します.

また,システムLSIに関する様々な技術,応用,将来展望などに関する招待講演,チュートリアル,パネルを中心とする第5回 システムLSIワークショップ (有料)が11月26日(月)〜28日(水)午前にかけて同所にて開催されます.デザインガイアと合わせて是非御参加下さい.なお,システムLSIワークショップ28日午前の 3件の招待講演は無料で参加頂くことができますので,システムLSIワークショップに参加されない方も28日午前より是非会場に足をお運び頂ければと存じます.

研究会開催予定へ 

システムLSI設計技術研究会のホームページへ


◆第103回 システムLSI設計技術研究会         (発表件数:24)

          デザインガイア2001
  〜 VLSI設計の新しい大地を考える研究会 〜

  − 計算機アーキテクチャ研究会(ARC)および
    電子情報通信学会(4研究会)と同時(一部合同)開催 −

日時 2001年11月28日(水) 13:15〜17:30
         11月29日(木)  9:35〜17:30
         11月30日(金)  9:10〜11:50

会場 北九州国際会議場

 [北九州市小倉北区浅野3-9-30.JR(山陽新幹線)小倉駅より徒歩7分.
 Tel (093)541-5931, Fax (093)541-5928.詳細については
 http://www.iijnet.or.jp/kitakyu-cb/ 参照]

11月28日(水)
[13:15〜14:15]●招待講演

(1) VDEC IP プロジェクトの現状と今後の展望」(仮題)
○浅田邦博 (東大)

[14:30〜17:30]●チュートリアルとパネル討論

「次世代システムLSIを支えるスーパーコネクト伝送線路技術」
                   オーガナイザ 水野正之(NEC)

(2) DSM配線とスーパーコネクトへの期待
 ○桜井貴康(東大)

(3) ギガヘルツ時代の高速伝送線路設計
 ○碓井有三(マクニカ)

(4) パネル討論
  「次世代システムLSIを支えるスーパーコネクト伝送線路技術」
  司   会 桜井貴康(東大)
  パネリスト 碓井有三(マクニカ)
         遠矢弘和(NEC)
         益 一哉 (東工大)ほか


11月29日(木)
[9:35〜10:25]●システム設計とCAD技術および一般

(5) ディープサブミクロン時代におけるキャッシュメモリのリーク電流削減手法
○石原 亨,浅田邦博(東大)

(6) ポストレイアウトトランジスタ寸法最適化によるクロストークノイズ削減手法
○橋本昌宜,高橋正郎,小野寺秀俊(京大)

[10:35〜11:50]

(7) 算術演算回路のレイアウトのためのビットスライス構造の抽出
○小川雄史・高木一義・高木直史(名大)

(8) ULSIフロアプランニングにおける階層的バッファブロックプランニング手法
○大佐古昌和,若林真一,小出哲士(広島大)

(9) クラスタリングと新しい配置モデルに基づくタイミングドリブンスタンダードセル配置手法
○岩内宣之,若林真一,小出哲士(広島大)

[13:25〜14:15]

(10) 信号の型に忠実なSystemCからVerilog-HDLへの言語変換
○長尾文昭(三洋電機)

(11) [取り下げ]

(12) システムLSI設計におけるCADシミュレーション技術
○松田昭信(九州松下)

[14:25〜16:05]

(13) 高速低消費電力論理回路方式ASDLのパイプライン化手法とその評価
○八木幹雄,森本薫夫,瀧 和男(神戸大),北村清志(エイ・アイ・エル)

(14) タグ比較結果の再利用によるキャッシュメモリの低消費電力化
○井上弘士,Vasily G. Moshnyaga(福岡大)・村上和彰(九大)

(15) データ圧縮による画像処理用メモリの低消費電力化手法とその評価
○深川瑞香,井上弘士,Vasily G. Moshnyaga(福岡大)

(16) 二電源電圧を用いた命令発行メモリの低消費電力化手法
○辻寛司,井上弘士,Vasily G. Moshnyaga(福岡大)

[16:15〜17:30]

(17) 2入力論理セルを有するPLAのための論理合成手法
○吉田浩章,山岡寛明,池田 誠,浅田邦博(東大)

(18) 大規模順序回路に対するマルチサイクルパス解析手法
○樋口博之(富士通研)

(19) 論理回路のテストパターンに含まれるドントケアの判定法について
宮瀬紘平,○梶原誠司(九工大)


11月30日(金)
[9:10〜10:25]

(20) 通信する非同期オブジェクトによるシリアル乗算器の実現
○村上宣義,柴田裕一郎,小栗 清(長崎大)

(21) 非同期式プロセッサにおける演算器構成の検討
○柴田裕一郎,小栗清(長崎大)

(22) 乗算を使わないFIRフィルタの実現と消費電力
○河野 彰,柴田裕一郎,小栗 清(長崎大)

[10:35〜11:50]

(23) プラスティック・セル・アーキテクチャのLSI実装とシミュレーションに関する研究
○後藤敏弘,溝田庄三,柴田裕一郎,小栗 清(長崎大)

(24) リコンフィギャラブル・ロジック向き論理ブロックの提案
○飯田全広,末吉敏則(熊本大)

(25) ハードウエア設計のマルチコンテキスト化手法
○金子直人,宇野正樹,渡邊幸之介(慶大)山本淳二,工藤知宏(新情報),天野英晴(慶大)

 

*28日は計算機アーキテクチャ研究会(ARC),電子情報通信学会(コンピュータシステム研究会,
 集積回路研究会,フォールトトレラントシステム研究会,VLSI設計技術研究会)共催.
 29日〜30日は電子情報通信学会コンピュータシステム研究会共催.

*26日〜28日午前まで,電子情報通信学会第二種研究会「第5回システムLSIワークショップ」が
 同所にて開催されます.28日午前の招待講演は無料で聴講できます.
 詳細は,http://icd.ac.isp.ne.jp/ja/ws/index.html をご覧ください.

*29日〜30日には,上記共催研究会の研究発表会が同所にて同時開催されます.