日程 平成19年3月15日(木)〜16日(金)
電子情報通信学会 CPSY, DC 研究会,情報処理学会 SIGEMB 研究会と共催
テーマ:「組込技術とネットワークおよび一般」
*********************************************************************** 第129回システムLSI設計技術研究会 「組込技術とネットワークに関するワークショップ ETNET2007」 プログラム、参加者募集 共催 電子情報通信学会 コンピュータシステム研究会(CPSY) 電子情報通信学会 ディペンダブルコンピューティング研究会(DC) 情報処理学会 システムLSI設計技術研究会(SLDM) 情報処理学会 組込みシステム研究会(SIGEMB) *********************************************************************** 組込システムにおいて、チップ内からインタネットまでネットワークとの関わりは 非常に深く、ハードウェア、OS、ミドルウェアなど幅広い技術が必要です。 このため本ワークショップでは、複数の研究会の共催で組込用ハード・ソフト、 ネットワーク、開発環境、組込応用、など組込技術とネットワークに関連する話題 を扱います。本年度は、ネットワークセキュリティに関する招待講演1件と一般講 演19件の発表を行います。奮ってご参加下さい。 記 [期日・会場] 平成19年3月15日(木),16日(金) 広島市立大学 講堂小ホール (会場連絡先 〒731-3194 広島市安佐南区大塚東三丁目4番1号 大田知行 Email:ohta@ce.hiroshima-cu.ac.jp Tel: 082-830-1573,Fax: 082-830-1792) (大学へのアクセス) http://www.hiroshima-cu.ac.jp/guide/index.html (講堂の場所) http://www.hiroshima-cu.ac.jp/sum/campus/koudou.html [主催] 電子情報通信学会 コンピュータシステム研究会(CPSY) (委員長:馬場敬信、副委員長:梶原信樹、末吉敏則、 幹事:安里彰、緑川博子、(補佐)横田隆史) 電子情報通信学会 ディペンダブルコンピューティング研究会(DC) (専門委員長:岩崎一彦、副委員長:米田友洋、幹事:細川利典、北神正 人) 情報処理学会 システムLSI設計技術研究会(SLDM) (主査:小野寺秀俊、幹事:浜口清治、大西充久、内海功朗) 情報処理学会 組込みシステム研究会(SIGEMB) (主査:高田広章、幹事:青木利晃、追川修一、冨山宏之、平山雅之) [プログラム] (概要) =================================================================== 全20件(招待講演1件+一般講演19件) 発表時間: 招待講演 60分(質疑応答含む) 一般講演 30分(質疑応答含む) 3月15日(木) 13:30〜18:30 (招待講演1件+一般講演7件)、終了後懇親会 3月16日(金) 9:00〜16:30 (一般講演12件) =================================================================== (詳細) 3月15日(木)(招待講演1件+一般講演7件) 13:30〜14:30(招待講演) (1)高速ネットワークにおけるセキュリティ監視の現状と課題 ○三宅優(KDDI研) 14:45〜16:15(実時間OS、並列アルゴリズム) (2)機能分散マルチプロセッサ向けRTOSへのマイグレーション可能タス クの導入 ○深江輝昭、本田晋也、冨山宏之、高田広章(名大) (3)通信デバイスドライバの動的な更新手法の提案 ○田中 裕之, 乃村 能成, 谷口秀夫(岡山大) (4)Map Sort:マルチコアプロセッサに向けたスケーラブルなソートアルゴ リズム ○枝廣正人、山下慶子(NEC) 16:30〜18:30(ネットワーク、通信) (5)チップ内ネットワークの性能要求検証および最適化のための一手法 ○村井渉、林大輔、中田明夫、木谷友哉、安本慶一、東野輝夫(阪大) (6)Responsive Linkを用いた実時間通信におけるアドミッションコントロー ル ○藤田裕士、加藤真平、山崎信行(慶大) (7)Responsive Linkの追い越し用バッファによる待ち時間を有効利用した 実時間通信 山崎信行、加藤真平、○片山陽平(慶大) (8)細粒度アクセス制御機構を有する超小型無線ノード向けJava仮想マシン ○千葉匠峰、東山修平、古隅陽子、中本幸一(兵庫県立大) --------------------------------------------------------------------- 3月16日(金) 9:00〜16:30 (一般講演12件) 9:00〜10:30(DRP,FPGA) (9)動的リコンフィギャラブルプロセッサへの時間制約付き機能モジュール 群分割アルゴリズムの検討 ○木谷友哉(奈良先端大)、中橋亮、中田明夫(阪大)、 安本慶一(奈良先端大)、東野輝夫(阪大) (10)FPGAの自己動的書換えを用いたセキュアなコンテンツ配信システムの構 築 ○堀洋平(産総研)、横山浩之(KDDI研)、 坂根広史、戸田賢二(産総研) (11)SAに基づくFPGA配置アルゴリズムの領域分割による並列化 ○岡嶋知宏、有内雄司、久我守弘、飯田全広、末吉敏則(熊本大) 10:45〜12:15(仕様、設計、移植) (12)組込みシステムの外部環境分析のためのUMLプロファイル ○瀬戸敏喜、金川太俊、鵜林尚靖(九工大)、 鷲見毅、平山雅之(東芝) (13)HW/SWコデザインにおける共有アドレス空間を介した統一的なモジュー ル間インタフェースの実現法 ○山脇彰,菱川峻介,森田和治,岩根雅彦(九工大) (14)ARM7TDMIボードへのLinux Kernel 2.6.14の移植と性能評価 ○金子雄、石山政浩(東芝) 13:15〜14:45(スケジューリング) (15)優先度付きSMTにおけるデッドラインからの遅延時間を保証可能なソ フトリアルタイムスケジューリング ○武田瑛、船岡健司、加藤真平、山崎信行(慶大) (16)マルチプロセッサにおけるスケジュール可能性を向上するための動的 優先度スケジューリングアルゴリズム ○加藤真平,山崎信行(慶大) (17)マルチプロセッサ用実時間スケジューリングにおける周波数制御手法 ○船岡健司,加藤真平,山崎信行(慶大) 15:00〜16:30(検証) (18)C言語プログラムにおけるループ最適化に対するループ展開を伴わな い等価性検証手法 ○松本剛史、瀬戸謙修、藤田昌宏(東大) (19)論理回路の SAT ベース形式的検証の高速化のためのBDD を用いた CNF 式生成手法 ○中村一博、成瀬智啓、高木一義、高木直史(名大) (20)回路変更を用いたプロトタイプ設計検証の高速化手法 ○井上敬太,刑唯頡(早大),九郎丸俊一、 木村智生(松下電器)、木村晋二(早大) ======================================================================= [参加及び予稿集] ワークショップへの参加は、事前の申込の必要はありません。会場で受付して下さ い。 予稿集は、電子情報通信学会及び情報処理学会から研究会報告として出版されます。 当日会場で販売しています。後日学会からも入手できます。 [懇親会] 3月15日発表終了後、懇親会を行います。 (18時40分開始で2時間程度の予定) 懇親会場は大学正面のレストラン「コッリーナ イタリア」です。 (082-849-2788)会費は、4500円程度です。 以下のフォームで3月9日までにお申し込み下さい。 (参考)広島市街へのバスの時刻: 「広島市立大学前」->「広島バスセンター」 19:49->20:03 20:49->21:03 (懇親会終了後のバス) (少し歩けばこの他にもあります) [宿泊] 斡旋は行っておりません。 広島バスセンターからの交通が良いところが便利です。 [問合先] 戸田賢二 〒305-8568 茨城県つくば市梅園1-1-1 中央第二 産業技術総合研究所 情報技術研究部門 Emai: etnet@m.aist.go.jp Tel: 029-861-5875, Fax: 029-861-5909 ---------------------------------------------------------------- To: etnet@m.aist.go.jp Subject: ETN2007-reception 懇親会申込 ========= 氏名(複数の場合、代表者に○): 所属: Email: 電話: (3/9までにお申し込み下さい) ----------------------------------------------------------------
SLDM 問合せ先:
SLDM 研究会 研究会 担当 浜口清治 宛
E-mail: hama'@'ist.osaka-u.ac.jp