日程 平成21年5月20日(水) 14:30〜16:50, 21日(木) 10:00〜11:55
会場 北九州国際会議場 (〒802-0001 北九州市小倉北区浅野三丁目9番30号.JR小倉駅より徒歩5分.)
★システムLSI設計技術研究会(IPSJ-SLDM) 主査 木村 晋二 (早大) 幹事 青木 孝 (NTT), 星 直之 (三菱電機), 瀬戸 謙修 (東京都市大) ★VLSI設計技術研究会(VLD) 専門委員長 若林 一敏 (NEC) 副委員長 高橋 篤司 (東工大) 幹事 河野 一郎 (ルネサステクノロジ), 戸川 望 (早大) 日時 2009年 5月20日(水) 14:30〜16:50 2009年 5月21日(木) 10:00〜11:55 会場 北九州国際会議場(〒802-0001 北九州市小倉北区浅野三丁目9番30号.JR小倉駅より徒歩5分.http://www.convention- a.jp/kokusai/access.html.北九州市立大学 国際環境工学部 情報メディア工学科 高島康裕.093-695-3729) 議題 システム設計及び一般 5月20日(水) 午後 システムレベル設計 (14:30〜15:45) (1)/VLD 14:30 - 14:55 Task Migration for Energy Savings in Multiprocessor Real-Time Systems ○Gang Zeng(Nagoya Univ.)・Shinpei Kato(The Univ. of Tokyo)・Tetsuo Yokoyama・Hiroyuki Tomiyama・Hiroaki Takada(Nagoya Univ.) (2)/VLD 14:55 - 15:20 ビットレベル処理を考慮したセレクタ帰着型重み付き加算器 ○原 智昭・戸川 望・柳澤政生・大附辰夫(早大)・外村元伸(DNP) (3)/VLD 15:20 - 15:45 テスト不可能故障の検出数の削減のためのスキャンテスト生成法 ○小河宏志(日大)・吉村正義(九大)・細川利典(日大)・山崎浩二(明大) −−− 休憩 ( 15分 ) −−− 5月20日(水) 午後 最適化アルゴリズム (16:00〜16:50) (4) 16:00 - 16:25 自動パイプライン化を用いた FPGA におけるプロトタイピングの高速化 ○鄭 カイ・シンウェイジェイ(早大)・木村智生・九黒丸俊一・甲斐康司 (パナソニック)・木村晋二(早大) (5) 16:25 - 16:50 A New Heuristic for Autonomic Controlling Value Based Power Gating ○陳 磊・木村晋二(早大) 5月20日は17:30〜 懇親会を予定しています。 ***************************************************************** 5月21日(木) 午前 物理設計 (10:00〜10:50) (6)/VLD 10:00 - 10:25 パス長制限付き点集合に対する配線木構成手法 ○井上雅文・富岡洋一・小平行秀・高橋篤司(東工大) (7)/VLD 10:25 - 10:50 SRAM回路の構造的対称性を考慮した2段階学習型重点的サンプリング ○伊達貴徳・萩原 汐・上薗 巧・佐藤高史・益 一哉(東工大) −−− 休憩 ( 15分 ) −−− 5月21日(木) 午後 低消費電力化 (11:05〜11:55) (8) 11:05 - 11:30 組込みリアルタイムシステムにおけるスクラッチパッドメモリ管理技術 ○高瀬英希・冨山宏之・高田広章(名大) (9) 11:30 - 11:55 OSレベルのプロファイリング情報を用いた携帯端末アプリケーションの消費電力モデリング ○間嶋 崇・横山哲郎・曾 剛(名大)・神山 剛(NTTドコモ)・冨山宏之・高田広章(名大) ☆VLD研究会今後の予定 [ ]内発表申込締切日 7月1日(水)〜2日(木) 釧路市生涯学習センター [4月15日(水)] テーマ:信号処理,LSIおよび一般 【問合先】 河野 一郎 (ルネサステクノロジ) E-mail: kohno.ichiro@renesas.com TEL: 042-312-5873 ◎VLD研究会ホームページもご覧下さい. http://www.ieice.org/~vld/ ☆IPSJ-SLDM研究会 【問合先】 石原 亨(九州大学) E-mail: ishihara@slrc.kyushu-u.ac.jp TEL: 092-847-5188 ◎<IPSJ-SLDM研究会の今後の予定> DAシンポジウム2009 2009年8月26日(水)〜27日(木) ホテルアローレ(石川県加賀市柴山町と5-1) ◎SLDM研究会ホームページもご覧下さい. http://www.ipsj.or.jp/sig/sldm/