第154回 システムLSI設計技術研究会 
(RECONF/VLD/CPSY/SLDM 連合研究会)

日程 平成24年1月25日(水)〜1月26日(木) 

慶應義塾大学日吉キャンパス

〒223-8521 神奈川県横浜市港北区日吉4-1-1

電子情報通信学会 RECONF/VLD/CPSY 研究会と連催

テーマ: FPGA応用および一般

1日目のセッション終了後に懇親会を開催いたします.
ご希望の方は こちらをご参照の上,申込み下さい.
★VLSI設計技術研究会(VLD)
専門委員長 宇佐美 公良 (芝浦工大)  副委員長 山田 晃久 (シャープ)
幹事 小林 和淑 (京都工繊大), 竹中 崇 (NEC)

★コンピュータシステム研究会(CPSY)
専門委員長 天野 英晴 (慶大)  副委員長 安里 彰 (富士通), 吉永 努 (電通大)
幹事 入江 英嗣 (電通大), 中野 浩嗣 (広島大)
幹事補佐 井上 浩明 (NEC)

★リコンフィギャラブルシステム研究会(RECONF)
専門委員長 安永 守利 (筑波大)  副委員長 京 昭倫 (ルネサスエレクトロニクス), 弘中 哲夫 (広島市大)
幹事 堀 洋平 (産総研), 渡邊 誠也 (岡山大)
幹事補佐 山口 佳樹 (筑波大)

★システムLSI設計技術研究会(IPSJ-SLDM)
主査 若林 一敏 (NEC)
幹事 小島 直仁 (東芝), 小松 裕成 (富士通), 戸川 望 (早大)

日時 2012年 1月25日(水) 10:00〜18:00
   2012年 1月26日(木) 09:00〜17:05

会場 慶応義塾大学 日吉キャンパス 来往舎2階大会議室(〒223-8521 横浜市港北区日吉4-1-1.東急東横線、東急目黒線、横浜市営地下鉄グリーンライン、日吉駅より徒歩1分.http://www.keio.ac.jp/ja/access/hiyoshi.html.天野英晴.045-560-1063)

議題 「FPGA応用および一般」

1月25日(水) 午前 FPGA応用 (10:00〜12:05)
座長: VLD研究会担当

(1)/VLD 10:00 - 10:25
WEBアプリに用いるFPGA用IP:TCP/IP回路
○藤田琴子・ベルグシュタイン ナダヴ・田向 権・関根優年(東京農工大)

(2)/VLD 10:25 - 10:50
シフトレジスタを用いた音声合成回路における声道モデル
○眞鍋慧太・上垣利果・田向 権・関根優年(東京農工大)

(3)/VLD 10:50 - 11:15
子音母音認識システムにおける音声前処理回路
○岡本佳太・田向 権・関根優年(東京農工大)

(4)/VLD 11:15 - 11:40
同期シフトデータ転送による2次元アレイ型トラッキングハードウェア
○内苑孝俊・大作一矢・露木明宣・Zhu Li・富岡洋一・北澤仁志(東京農工大)

(5)/VLD 11:40 - 12:05
階層型画像特徴の学習機能を有する画像認識システム
○有泉政博・小笠原 麦・田向 権・関根優年(東京農工大)

1月25日(水) 午後 再構成処理とリアルタイム処理 (13:05〜14:45)
座長: VLD研究会担当

(6)/VLD 13:05 - 13:30
Logarithmic converter using symmetrical linear difference and LUT-based approximation
○Van-Phuc Hoang(UEC Tokyo)

(7)/RECONF 13:30 - 13:55
クラスタ分割を表現するMTMDD for CFを模擬する多値決定グラフマシンについて
○中原啓貴(鹿児島大)・笹尾 勤・松浦宗寛(九工大)

(8)/CPSY 13:55 - 14:20
優先度付きSMTプロセッサにおけるリアルタイム処理用IPC制御機構
○金田健佑・松本康平・山崎信行(慶大)

(9)/CPSY 14:20 - 14:45
ITRON仕様OSのマルチスレッドプロセッサ拡張
○上田陸平・藤井 啓・千代浩之・松谷宏紀・山崎信行(慶大)

1月25日(水) 午後 ネットワーク応用 (14:55〜16:10)
座長: RECONF研担当

(1)/CPSY 14:55 - 15:20
多電源可変パイプラインルータにおける電源ドメインサイズの解析
○中村武雄・松谷宏紀(慶大)・鯉渕道絋(NII)・宇佐美公良(芝浦工大)・天野英晴(慶大)

(2)/RECONF 15:20 - 15:45
インピーダンス・リコンフィギュレーションによる超高速信号の信号品質改善の提案
○安永守利・島田弘基・秋田翔平・安達拓也・石嶋秀敏・栗原佑輔(筑波大)

(3)/CPSY 15:45 - 16:10
トラフィック解析によるオンチップルータのバンド幅制御
○山崎大輝・山崎信行・松谷宏紀(慶大)

1月25日(水) 午後 動的再構成とロボット (16:20〜18:00)
座長: VLD研担当

(4)/RECONF 16:20 - 16:45
リコンフィギュラブルプロセッサSTPを用いた省電力ネットワークトポロジーの高速近似解法
○平尾明子・竹下秀俊・米津 遥・岡本 聡・山中直明(慶大)

(5)/RECONF 16:45 - 17:10
マルチメディア処理に向けたリコンフィギュラブルプロセッサの実現と評価
○林 明日香・山本修一郎・前島英雄(東工大)

(6)/VLD 17:10 - 17:35
動的再構成可能なSU(3)スピン回路を用いたロボット制御中枢の設計
○山崎優作・鈴木拓也・田向 権・関根優年(東京農工大)

(7)/VLD 17:35 - 18:00
移動型ロボットに統合する知能処理回路
○鈴木拓也・山崎優作・田向 権・関根優年(東京農工大)

1月26日(木) 午前 高位合成と演算応用(1) (09:00〜10:15)
座長: SLDM研担当

(8)/VLD 09:00 - 09:25
アセンブリコードを中間表現とする高位合成における関数の併合
○高島史明・石浦菜岐佐・織野真琴(関学大)・冨山宏之(立命大)・神原弘之(ASTEM RI/KYOTO)

(9)/VLD 09:25 - 09:50
ソフトウェアと再リンク可能なハードウェアの高位合成
○織野真琴・石浦菜岐佐(関学大)・冨山宏之(立命大)・高島史明(関学大)・神原弘之(ASTEM RI/KYOTO)

(10)/RECONF 09:50 - 10:15
UMLモデル図からハードウェアを設計する手法の実証実験と評価
○狩野大樹・山崎亮太(東海大)・清水尚彦(東海大/IP ARCH)

1月26日(木) 午前 高位合成と演算応用(2) (10:25〜11:40)
座長: SLDM研担当

(11)/VLD 10:25 - 10:50
Port Assignment for Interconnect Reduction in High-Level Synthesis
○Hao Cong・Song Chen・Yoshimura Takeshi(Waseda University)

(12)/VLD 10:50 - 11:15
SD数演算を用いた剰余数系−重み数系変換アルゴリズム
○新井聖哉・田中勇樹・魏 書剛(群大)

(13)/VLD 11:15 - 11:40
2分木構造の剰余SD数演算を用いた算術演算エラー検出回路
○劉 茜・茂木和弘・魏 書剛(群馬大)

1月26日(木) 午後 GPUとHPC (12:40〜15:10)
座長: CPSY研担当

(14)/CPSY 12:40 - 13:05
CUDA実装されたAESのための性能予測モデルの検討
○西川尚紀・岩井啓輔・黒川恭一(防衛大)

(15)/RECONF 13:05 - 13:30
GPU Computing における電力性能向上のための細粒度な動的消費電力最適化手法の開発
○村崎 誠・濱田 剛・Felipe A. Cruz(長崎大)

(16)/CPSY 13:30 - 13:55
Rubyを用いた分散GPGPUフレームワーク『ParaRuby』の開発と評価
○中村 涼・吉見真聡・三木光範(同志社大)

(17)/CPSY 13:55 - 14:20
分散PCグリッドシステムの実装とその評価
○梅本潤志・榎原博之・于 文龍(関西大)

(18)/VLD 14:20 - 14:45
3次元FPGAアレイHPCシステムへの数値演算回路の実装評価
○高橋健一・黎 江・集 祐介・嶋崎俊輔・田向 権・関根優年(東京農工大)

(19)/RECONF 14:45 - 15:10
PC-FPGA複合クラスタにおける部分再構成とその応用
○尾崎 亮・上嶋 明・小畑正貴(岡山理科大)

1月26日(木) 午後 再構成デバイス (15:25〜17:05)
座長: RECONF研担当

(20)/RECONF 15:25 - 15:50
再構成デバイスMPLDを対象とした配置配線の改善手法の提案と評価
○垰本 謙・川端英之・稲木雅人・谷川一哉・弘中哲夫(広島市大)・佐藤正幸・石黒 隆(太陽誘電)・北村俊明・中村政智(広島市大)

(21)/RECONF 15:50 - 16:15
0.18μmプロセス光再構成型ゲートアレイVLSI
○渡邊貴弘・渡邊 実(静岡大)

(22)/RECONF 16:15 - 16:40
再構成速度調整アナログビットを含む光再構成型ゲートアレイのレーザアレイ故障からの復旧試験
○余座貴志・渡邊 実(静岡大)

(23)/VLD 16:40 - 17:05
MOSダブルゲート/ CNTトランジスタを用いた再構成可能な論理回路とパターン面積の検討
○林 隆程・渡辺重佳(湘南工科大)

一般講演:発表 20 分 + 質疑応答 5 分

SLDM 関係 問合せ先:

SLDM研究会 担当 戸川 望 宛

  E-mail: sldm2011 @ tog.cs.waseda.ac.jp

(@前後のスペースを削除して下さい)

研究会開催予定へ 

システムLSI設計技術研究会のホームページへ