第102回 システムLSI設計技術研究会   (発表件数:8件)

システムLSI設計技術(SLDM)研究会(1982〜1999年:設計自動化研究会)は,その起源を1971年に設立された「計算機設計自動化研究委員会」に遡り,今年でちょうど30年を迎えました。本研究会の30周年を記念して9/27には30周年記念シンポジウム(情報処理学会全国大会, 9/26-28, 山口大学)の開催を予定しておりますが,引き続き30周年記念研究会(11/20-21, 東京国際展示場)をMST2001会場内で開催いたします。

日程  平成13年11月20日(火) 13:20〜17:30
               21日(水) 13:20〜17:30

議題  システムLSI設計技術研究会30周年記念研究会

会場  東京国際展示場(東京ビッグサイト) 会議棟 6階(20日:605/21日:607+608).
     (東京都江東区有明3丁目)

   りんかい線 国際展示場下車徒歩7分.
   または東京臨海新交通臨海線「ゆりかもめ」国際展示場正門下車すぐ.
  (ただし,「ゆりかもめ」は混雑が予想されます)
  その他の交通手段については http://www.bigsight.or.jp/ または
  http://www.cqpub.co.jp/mst/hp/mst2001/kaijyo.htm 参照.

 


●11月20日(火)
[13:20〜13:30]

(1) 主査挨拶
  浜村博史(富士通)

[13:30〜15:30] ●チュートリアル

(2) 非同期論理回路の設計技術
  小栗 清(長崎大)

[15:30-15:40]

(3) 研究会活動の紹介
  山田正昭(東芝)

[16:00-17:30]●パネル討論

(4) 低消費電力化に非同期回路設計は有効か

  オーガナイザ

西川博昭(筑波大),小栗 清(長崎大)

  司  会

小栗 清(長崎大)

  パネリスト

宮田宗一(シャープ),高橋篤司(東工大),松永裕介(九大),
二宮 功(アーム),西川博昭(筑波大)

 


 11月21日(水)
[13:20〜13:30]

(5) 主査挨拶
  浜村博史(富士通)

[13:30〜15:30] ●チュートリアル

(6) 論理合成技術
  湊 真一(NTT)

[15:30-16:00]

(7) 研究会活動の紹介
  山田正昭(東芝)

[16:20-17:30]●招待講演

(8) 仲間に伝えるメッセージ:成功者となるには
  西岡郁夫(モバイル・インターネットキャピタル,元インテル会長)


 *20日〜22日まで,日本システムハウス協会主催の MST2001
 [第15回 Embedded Technology Conference and Exhibition] が同所にて開催されます.
 詳細は http://www.cqpub.co.jp/mst/hp/mst2001/ をご覧下さい.
 なお,会期中は「ゆりかもめ」の混雑が予想されます.

*最新プログラムを研究会HPでご確認ください.
  研究会HP: http://cas.eedept.kobe-u.ac.jp/SLDM/

研究会開催予定へ 

システムLSI設計技術研究会のホームページへ